
東日本旅客鉄道株式会社 様
個人に「応じて、適切な」動機づけを行う人材育成にAttunedを活用
組織心理学に基づいて開発されたモチベーター・アセスメントとエンゲージメントのサーベイを用いて、個人や組織、チームのモチベーターを可視化・改善するAttuned が3分でわかる資料です。
ダウンロードはこちらみなさんは「1on1ミーティング」と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
上司と部下が定期的に話し合う場として、一昔前より導入する企業が増えてきました。しかし実際は、「何を話せばいいか分からない」「部下のモチベーションが見えない」といった悩みを抱えているマネジャーが多いようです。
1on1ミーティングなどにおいて、上司と部下のコミュニケーションを「AI×心理学」で改善する、Attunedのサービスや創業者Attuned CEO ケイシー・ウォールのキャリア変遷についてインタビューしていただいた記事を紹介します。
Human Capital Online にて、Attuned顧問 河野様の連載記事『1on1に苦しむマネジャーを「AI×心理学」で支援【ゲームチェンジャー 組織を変える仕掛け人たち】』として2025年2月4日に公開されました。インタビュー記事はこちらから!
本ブログでは、記事の概要をお届けします。気になった方は、ぜひ全文をご覧になってください。
Attunedが着目しているのは、人それぞれに異なる"やる気の源泉"です。たとえば「評価されたい」「裁量権が欲しい」「仲間との連帯感を大事にしたい」といった価値観は人によって異なります。
そこでAttunedは、最新の組織心理学を基に11種類の「モチベーター」を定義しました。
ユーザーは診断により自分やチームメンバーのモチベーターを数値化できるため、「この部下はフィードバックを強く求めている」「ここをサポートするとやる気がグッと高まる」などの"見えない部分"が分かるようになるのです。
Attunedの強みは、それを踏まえて「AIが具体的なアクション」を提案してくれる点にあります。
たとえば1on1のタイミングを逃さないようアラートを出したり、「こういう言い方をすると部下がより納得しやすいですよ」といった助言をくれたり。
さらに近い将来、ミーティング内容を自動で要約し、次回の1on1に向けた振り返りをサポートする「Attuned Copilot」という生成AI機能も計画しています。
そもそもケイシーがAttunedを開発したきっかけは、彼自身のマネジメント経験にありました。
かつて人材紹介ビジネスを手がけていた時代、部下と週1回の1on1を重ねても、なかなか行動が変わらない。自分としては励ましているつもりでも、相手には響かない。
それなのに、別のマネジャーのもとに異動した途端、同じ部下が成果を上げ始めた――。いったい何が違うのか突き詰めたところ、「上司・部下の価値観の違い」が大きかったのだと気づきました。
これを科学的・定量的に把握し、一人ひとりに合ったアプローチを提供できれば、マネジメントの精度が飛躍的に上がるはず。こうした発想を実証するため、ケイシーはドイツやハンガリーの心理学者と組んで研究を進めました。
インタビューでは、ケイシーの柔和な語り口とは反対の、起業家としての"攻めの姿勢"から出る"静かなアグレッシブ"さが記されています。
幼少期をサウジアラビアで過ごし、アメリカに戻ってから紆余曲折を経て来日。外資系企業で取締役を務めるまでのスピード感や、人材紹介ビジネスの成功など、どれを取っても"普通"とは言い難いキャリアが細かく紹介されています。
本ブログでは、インタビュー記事の一部をお届けしました。全文はこちらから!
Attunedという武器と共に目指す、「一人ひとりの価値観が活かされ、組織全体の生産性が高まる世界」。
そのストーリーをインタビュー記事でぜひチェックし、Attunedと共に理想の組織を目指しませんか?
Attunedとは?
Attunedは、心理学に基づいた個人モチベーションの可視化ツールと人材活性化サービスです。やりがい創出、生産性向上、離職防止、心理的安全性の向上、人材育成・マネージャー育成などに効果的なソリューションを提案しています。
さらに詳しくサービスの内容や料金体系をご覧になりたい方はこちらから資料をダウンロードしてください。
Attunedでは2週間の無料トライアルを実施しています。ご興味のある方はこちらからチェックしてください!
こちらの記事も、あわせて読まれています
昨今、企業では生産性やウェルビーイングの向上などの課題に取り組...
Read More
本稿は2022年3月29日に開催したウェビナー「経営戦略とし...
Read More
アフターコロナを見据え、組織エンゲージメントの数値化の取り組みが...
Read More
ブログ一覧を見る
『Attuned』の導入に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
各種資料やオリジナルサマリーを
【無料】でダウンロードできます
まずは無料でお試ししませんか?
ご利用方法もサポートいたします
見積りを依頼したい、導入の流れを
知りたいなど何でもご相談ください