
FEW JP 様
時間に追われるチームメンバーへ、モチベーション可視化で相互理解を促進
組織心理学に基づいて開発されたモチベーター・アセスメントとエンゲージメントのサーベイを用いて、個人や組織、チームのモチベーターを可視化・改善するAttuned が3分でわかる資料です。
ダウンロードはこちらこんにちは、社員の働くモチベーションを見える化するAIサービスを提供をしているAttunedです。今回はAttunedが社員のモチベーションに影響を与える方法について紹介します。
Attunedにとって基礎研究は重要です。
Attunedは、科学的根拠やリサーチをベースに、内発的動機に対する理解を常に探求しています。内発的動機の理論と、組織や仕事におけるその関係性をこれまでよりも深く理解する事が可能になります。
そのため私たちはドイツ最大の大学である、公立フランクフルト大学の経営・ミクロ経済学部(Department of Management and Microeconomics)のリサーチアシスタントであるアリシア・フォン・シェンク氏を筆頭に、フランクフルト大学の研究チームと共に研究を進めてきました。このチームは、組織経済学や行動経済学、従業員モチベーション、職場におけるコミュニケーション改善方法等といった、今回の研究と類似したテーマの学術研究書物を多く出版しています。私たちは、Attunedが持っている内発的動機と社員のモチベーションの特有データセットを、匿名性、セキュリティーを確保した上で提供してきました。
今回のコラボレーションによる、最初の発見についてご紹介していきたいと思います。
フランクフルト大学による回帰分析・調査によると:
Attuned使用開始のタイミングによる影響はない。例:心理学における「選択効果」は見られない
チームの所属人数が影響する:所属人数が少ないほど、Attunedが社員のモチベーションをあげる効果がある。小さいチームであれば、個人レベルでのより良いターゲティングができるという仮説
社員にとってモチベーターがより重要であるほど、時間が経つにつれてこのモチベーターに対する満足度が増す(パレートの法則:最も重要な部分に焦点をあてる)
特定のモチベーターに対する社員の満足度が低いほど、Attunedが与える社員の仕事に対する意欲改善効果は大きくなる
前述3つについて、学術的説明から私達の実生活に置き換えて考えてみましょう
あなたが初めてガーデニングに挑戦したとしましょう。沢山の植物を植えれば、それぞれに対する理解を深める必要があります。どうしたら綺麗な花を咲かせられるか、日当たり、与えるべき水分量、使用する土の種類等を試行錯誤しますが、恐らく多くを枯らしてしまうでしょう。この様に、多種多様な植物を育てることは、覚えることが多すぎて手に負えなくなります。これと同じで、あなたが新米マネージャーだった場合、チームは小さい方が、Attunedから得られる内発的動機のデータや理解をより効果的に利用し、各メンバーのモチベーションの花をさかせられるでしょう。
アボカド好きの人なら、食事にアボカドを沢山取り入れます。食通の間で美味とされるトリュフが出されるよりもずっと、美食的満足感を得られることでしょう。
もしあなたが自宅から離れた場所に滞在しているとして、いつものお楽しみであるアボカドが食べられなかったとします。滞在しているホテルでは、たまたまアボカドを提供していませんでした。しかし、突然「アボカド ウィーク」として毎食4種のアボカド料理を提供し始めたので、あなたの満足度は一気に上昇します。同様に、Attunedでもマネージャーに対し、チームメンバーがどこに不満感を持っているのか、また今どこに介入すべきなのかを明確化することによって、チームの満足度を向上させること事が可能となります。
フランクフルト大学との研究は今後も継続していきます。引き続き、既存のデータを深く分析し、新しい情報も収集、それらを相互作用させながら、社員のモチベーションに関する最適な戦略への、科学的裏付けを探り続けていきます。
私たちは、より多くの人が意義ある仕事を見つけ出し、マネージャーや社員に力を与えることを使命としています。人間性、データ、科学的リサーチを持って達成して参ります。
以上、Attunedが社員のモチベーションに影響を与える方法について解説しました。
Attunedの診断ツールでは、チームメンバーの価値観の見える化ができ、メンバー1人ひとりに合った効果的なマネジメントが何かを知ることができます。
30日間の無料トライアルも実施しているので、興味のある方はぜひやってみてください!
無料トライアルはこちら
こちらの記事も、あわせて読まれています
部下や同僚、自分自身がどのような環境でモチベーションを高めるのかご存じでしょうか。無料体験であなたのやる気スイッチを可視化することができます。
Read More
「やる気が起きない、モチベーションが上がらない...」そんなとき、自分のモチベーションを上げる"スイッチ"がどこにあるのかを考えてみてはいかがでしょう。本記事では、モチベーター・やる気を高める教訓についてまとめつつ、私たちのリサーチから得たノウハウをご紹介します。
Read More
企業の競争優位の源泉にもなると言われる「従業員エンゲージメント」について詳しく解説します。混同しがちな概念や、従業員エンゲージメントを高める対策を紹介します!
Read More
ブログ一覧を見る
お役立ち資料
2025年のモチベーションランキングレポートが完成しました。このレポートは、世界中のAttunedユーザーの皆様のモチベーションの変化を、学術界や産業界のエキスパートの視点を取り入れ、詳細に分析した非常に貴重なデータに基づいています。
社員のエンゲージメントを高める、心理的安全性の高い職場とは何かが理解できるホワイトペーパーです。「心理的安全性」と「内発的動機づけ」について詳しく解説します。
一覧を見る
『Attuned』の導入に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
各種資料やオリジナルサマリーを
【無料】でダウンロードできます
まずは無料でお試ししませんか?
ご利用方法もサポートいたします
見積りを依頼したい、導入の流れを
知りたいなど何でもご相談ください