
FEW JP 様
時間に追われるチームメンバーへ、モチベーション可視化で相互理解を促進
組織心理学に基づいて開発されたモチベーター・アセスメントとエンゲージメントのサーベイを用いて、個人や組織、チームのモチベーターを可視化・改善するAttuned が3分でわかる資料です。
ダウンロードはこちら本提携により、両社は働き方改革や人的資本経営の拡大に伴うワークエンゲージメントの向上に向けた新たなソリューションを提供します。
背景
HR 分析は、人事データを収集して分析し、企業や従業員のパフォーマンスを向上させるための一連のプロセスです。DXとデータ分析は多方面のビジネスにおいて大きな革命をもたらしていますが、HR 分析は多くの点でまだ初期段階にありその効果を正確に把握しメリットを享受できている企業は少数であり、多くの企業は有効な人事施策を模索しています。
本業務提携により、Attunedによって得られたモチベーションおよびエンゲージメントの可視化データのみならず、様々なHRデータを活用した定量・定性にわたるカスタマイズ分析を広く提供できるようになります。これにより、顧客の課題に寄り添い、従業員エンゲージメントを高め、事業成長を後押しすることが可能となります。
また、EQIQ株式会社は、一般社団法人HR Buddy研究所の持つ研修資産(DXと人的資本経営のトレーニング研修)などを販売し、顧客の成長を後押しします。
今後の展開と狙い
今回の業務提携を通じて、一般社団法人HR Buddy研究所とEQIQ株式会社は以下のような展開を目指します。
⚫︎ データの収集:従業員のモチベーションとエンゲージメントの向上に向けた各種データの特定、取得、収集。
⚫︎ カスタマイズ分析の提供:各企業のニーズに合わせた定量・定性分析を提供し、効果的な人事施策の導入をサポート。
⚫︎ 事業成長の促進:具体的な施策を提供する中で高いエンゲージメントを獲得し、企業の競争力を向上させ、持続的な事業成長を実現。
今回の提携に向けて
一般社団法人HR Buddy研究所 代表 佐藤優介より
「本業務提携により、私たちはより多くの企業に対して、研究者の持つ理論的知見と統計分析のスキルを活かして、エンゲージメントとモチベーションを向上させるための具体的なソリューションを提供できるようになります。従業員のエンゲージメントが高まることで、企業全体の生産性が向上し、持続可能な成長を実現できると確信しています。また本取り組みは、研究者の成長機会の提供と持続的な研究活動の支援を実現することが可能となります。」
EQIQ株式会社 代表取締役 Casey Wahlより
「HR Buddy研究所との提携により、Attunedのデータを活用した革新的な組織分析サービスを提供できることを嬉しく思います。私たちは、企業が直面する課題をより深く理解し、具体的な解決策を提供することで、クライアントの成長を支援していきます。」
こちらの記事も、あわせて読まれています
HR Tech産業におけるリーダーとして、EQIQ・Attuned事業はモチベーション/心理的安全性の可視化に特化したサービスとして強い存在感を示しています。この度元TD SYNNEXの常務執行役員である伊藤弘泰氏がゼネラルマネージャーに就任したことを発表しました。
Read More
モチベーション可視化サービスAttunedは2025年4月15日(火)〜17日(木)の3日間、東京ビックサイトにて開催される日本最大AI技術の展示会「Nextech Week 2025 AI・人工知能EXPO」に出展いたします!
Read More
EQIQ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ウォール・ケーシー・ジェ...
Read More
ブログ一覧を見る
お役立ち資料
2025年のモチベーションランキングレポートが完成しました。このレポートは、世界中のAttunedユーザーの皆様のモチベーションの変化を、学術界や産業界のエキスパートの視点を取り入れ、詳細に分析した非常に貴重なデータに基づいています。
社員のエンゲージメントを高める、心理的安全性の高い職場とは何かが理解できるホワイトペーパーです。「心理的安全性」と「内発的動機づけ」について詳しく解説します。
一覧を見る
『Attuned』の導入に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
各種資料やオリジナルサマリーを
【無料】でダウンロードできます
まずは無料でお試ししませんか?
ご利用方法もサポートいたします
見積りを依頼したい、導入の流れを
知りたいなど何でもご相談ください