部下との信頼関係の築き方〜Part3 上司・部下の理想の関係をつくるには?

自分の仕事にも部下の指導にも熱心な、熱血派の上司やマネージャーの皆さんは、ご自身と同じように部下の皆さんにも仕事に熱心に取り組んでもらいたいと考えているのではないでしょうか?

このブログでは上司と部下との信頼関係を築き、心の距離を縮めて、良い関係性を築くヒントを3部作でお伝えしています。

目次

Part 3 部下との信頼関係の築き方

 
iStock-673424944.jpg
 

今回は3回シリーズの最終回です。

テーマは、Part 3 部下との信頼関係の築き方。部下のモチベーションを理解したうえでコミュニケーションを取ることで、上司と部下との間に信頼関係が生まれる、ということをご説明したいと思います。

前回までに、部下や同僚のモチベーション、つまり内発的動機を把握する方法を、ご説明しました。

モチベーションとは、指紋のように一人ひとり違うものであること、

仕事やプライベートなどその場面によってモチベーションの源泉は異なっているということ、

などがわかっていただけたかと思います。

個人のモチベーションを刺激するには?

また、1on1などの場で、個人のモチベーションを意識して刺激してあげることで、

仕事にポジティブに取り組める状態になりやすいと考えられています。

上司と部下の関係性が向上することで、心身の健康は大きく向上し、その効果は仕事だけではなくプライベートにも、ポジティブに取り組める状態である、ということは想像に難くありません。

そのポイントとは、簡単な手順さえ踏めば、誰でも簡単に「部下といい関係性を築ける上司」になれるのです。

それはモチベーター(モチベーションの要素)に基づいて、過去の経験を聞き出すことです。

マネージャー経験が浅い方でも、そんなに難しいことではないと思います。

「君は創造性・クリエイティビティが高いんだね。仕事でそれが発揮できたときのエピソードを教えて。」など、上司が部下の興味関心に基づいた質問を繰り出し、あとは聞き役に徹する。

言いたいことが出てきても、すぐにアドバイスするのではなく、まずは徹底的に聞き役に撤しましょう。

 
 

人は楽しかった経験や達成感を得た経験というのを思い出す事自体も楽しいものですし、相手にそれを話していても楽しいと思います。

嫌な経験は振り返りたくはないですが、楽しかった経験はいつ振り返っても楽しいものですよね。

「気持ちが高まる」状態の時のモチベーションについて、部下と具体的に語り合うなんて、今までなかったのではないでしょうか?

こうすることで、上司と部下の信頼関係は、ちょっと会話を工夫することで、それがきっかけとして高まってくる、ということがわかりはじめています。

環境をつくりたいんだ、という意思表示を

ただ、上司から根掘り葉掘りいろんなことを聞かれるのは気持ち良いものとは限りません。

最初は、なんでこんなこと聞いてくるんだろう、この情報を何に使うんだろうと警戒心を高め、話さない部下もいるかもしれません。

しいて言えば、そういうポジティブな経験を聞く際に、上司である皆さんから、「みんなのパフォーマンスを出しやすい環境にしたいから」と、一言付け加えてから質問すると、印象がだいぶ変わると思います。

ぜひ一言付け加えて、モチベーションサーベイの結果のレポートを見ながら会話してみてください。

結果を出しやすい環境を上司が作ろうと努力してくれる姿勢にこそ、部下は好感をもち、信頼をよせるものだと思います。

最後に。

弊社では、製品ご購入後には組織のモチベーションを上げるためのワークショップを提供しています。

  • Attunedのレポートの読み方

  • 各モチベーターの正しい理解

  • レポート結果を見て、過去の経験と紐付け手考えてみる

  • 上司と部下でレポート結果を共有して、お互いを理解し合う

  • モチベーター別部下指導法(部下に合ったコミュニケーションスタイル)

もし、ご興味ありましたら、画面上部のトライアルまたはinquiry@attuned.aiまでご連絡ください。

もっと読む…

部下の理解にも1to1マーケティングのような視点を

3分でわかる!部下との信頼関係の築き方