住友電気工業株式会社 様
9割の参加者が有意義と回答した、職場における効果的な対話促進支援の取り組み D
組織心理学に基づいて開発されたモチベーター・アセスメントとエンゲージメントのサーベイを用いて、個人や組織、チームのモチベーターを可視化・改善するAttuned が3分でわかる資料です。
ダウンロードはこちら2017年、シカゴ大学のリチャード・セイラー教授が、行動経済学の分野での功績によりノーベル賞を受賞しました。彼が開発に携わった「ナッジ」(nudge:そっと後押しする;肘で軽くつついて注意を促す;愛撫する)が、世界中の政府や企業の間で注目を集めています。
ナッジとは、経済的なインセンティブを変えたり、行動を禁止したりすることなく、意思決定に影響を与える方法のことです。
Attunedは、2021/6/25(金) に、Attuned行動科学者も出席して「職場をナッジする」をテーマとしたセミナーを開催しました。詳細はこちら
ナッジ(nudge:そっと後押しする)とは、行動科学の知見 (行動インサイト)の活用により、 「人々が自分自身にとってより良い選択を自発的に取れるように手助けする手法」。
2017年にノーベル経済学賞を受賞した米シカゴ大のリチャ ード・セイラー(Richard H. Thaler)教授が提唱、実証 (労働者の貯蓄行動改善)した概念です。彼は、「選択を禁じることも、経済的なインセンティブを大きく変えることもなく、人々の行動を予測可能な形で変える選択アーキテクチャーのあらゆる要素」と説明しています。(『実践行動経済学』2009)
実際に、イギリスや米国政府ではナッジ専門の組織がつくられており、政策の展開に関与しています。また、日本政府においてもナッジの活用が始まっています(環境省「第311回 消費 者委員会本会議資料」)。
さて、なぜAttunedがナッジに注目しているのかと思われるでしょう。
ナッジをデザインする際には、さまざまな心理学的な効果を利用することが多いのですが、ナッジの手法のひとつに、内発的動機を使ったものがあります。
Attunedが明らかにする「内発的動機」を活用することで、 自分自身や部下、組織をナッジすることが可能になります。
組織マネジメントにおいて、人を動かすために「動機づけ」は大変重要なファクターです。
仕事を効率化するにあたって、一人ひとり違うやりがいなどの価値観を満たしていくことは従来は困難なことであると考えられてきました。
しかし、Attunedを使うことで価値観がわかるので、さまざまな方向からの動機づけによるナッジの設計が可能になるのです。
例えば、部下に資格をとってもらう必要がでてきたとします。
普通に「資格を取って」と伝えただけでは、すんなりやる気を出してくれたら良いですが、そうでない場合は「なんで私が?嫌です」と言われかねませんよね。
次に「資格を取ったら手当が出るよ」といって、報酬で釣ることなどが考えられるでしょう。
内発的動機を活用すれば、その人のモチベーターにあわせた言い方でやる気を引き出し【ナッジ】つつ、上司部下も嫌な思いをすることなく、双方がWIN-WINになるスマートなコミュニケーションが可能になります。
Attunedでは、望ましいアクションへ導くためナッジを設計する上で考慮すべき観点や、後押しすべきアクションやメッセージを考えるヒントを提供するワークシートを含んだ【Attunedガイドブック】を、ユーザー限定で配布しています。
トライアルユーザー方のうち希望される方にも配布しています。トライアル、ガイドブックとも無料ですので、トライアルを申しこんだあとに届くメールの発信元に一言「ガイドブック希望」と明記し、お問い合わせください。
ガイドブックには、個人を対象としたナッジだけでなく、組織へのナッジの提案も含まれています。
ナッジをプランニングする際には、その対象となる後押しをしてあげたい方についてより望ましい状態を想定してあげる必要があります。
「ブラックに人材を使い捨てるためのツール」としての使い方など、一方だけにとって利益のある利己的な目的でナッジを活用することは、そもそものナッジ考案者の意図とずれてしまいます。
セイラー教授はこう言及しています。
ナッジを通じて選択アーキテクチャーを改善することで、選択肢を制限す ることなしに人々が賢い選択をできるようになる
「自分自身にとってより良い選択ができるように人々を手助けすること」が 目的(「良いナッジ」)
一方、賢い意思決定や向社会的行動を難しくするような「悪いナッジ」を 「スラッジ(英語 sludge:ヘドロ)」と命名
人々にとって、よりよい行動をとってもらうということについてのみ行動科学と心理学の力を使うべきであり、中立的ということはありえないにしても、その過程に透明性を持つべきだとも言っています。
私たちAttunedも同じ思いです。私たちのビジョンは Make work more meaningful ー世界中の職場をより意味深いものにするーです。
こちらの記事も、あわせて読まれています
あなたの組織は何点? 国際的な研究開発により新規開発。心理的安全性の現在地を確...
Read More
上智大学外国語学部 英語学科出口 真紀子 教授 文化心理学(文化とそ...
Read More
人生100年時代が到来し、ミドルシニアにおける『リスキリング』の...
Read More
ブログ一覧を見る
『Attuned』の導入に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
各種資料やオリジナルサマリーを
【無料】でダウンロードできます
まずは無料でお試ししませんか?
ご利用方法もサポートいたします
見積りを依頼したい、導入の流れを
知りたいなど何でもご相談ください