
東日本旅客鉄道株式会社 様
個人に「応じて、適切な」動機づけを行う人材育成にAttunedを活用
AI × モチベーションで、"モチベーション"を可視化。モチベーションアセスメントやAI TalkCoachを活用し、チームのパフォーマンスとエンゲージメントを向上させましょう!
ダウンロードはこちらby タラントラ・メリッサ, Ph.D.
Attunedの心理学者であるメリッサ・タラントラ博士による、最新のホワイトペーパー「心理的安全性を高める"アフターコロナ"の職場づくり」を公開いたしました。
企業が心理的安全性と内発的動機づけを職場文化に組み込む方法を最新の学術論文を中心に調査し、今日から始められるシンプルで効果的な戦略を紹介しています。
今や、世界はCovid-19の出現によって以前とは様変わりしてしまいました。ビジネスにおいては、パンデミック(世界的大流行)の影響で、あらゆる企業が従業員のリモートワークやフレキシブルな働き方に対応し、ビジネスのあり方を見直す必要に迫られています。一方で個人はキャリアの優先順位や目標を再検討しており、「The Great Resignation(大辞職時代)」と言われているように、記録的な数の離職者が出ています。
このような状況の中、世界がパンデミックから立ち直るにつれて、前例のないハイブリッドな職場の時代が始まります。あらゆる業界の企業が、この新しい時代は未知の領域を乗り切り、変化を機会としてどのように活用するかを模索しているところです。
企業の状況はそれぞれ異なりますが、優秀な人材を惹きつけ維持することは、ハイブリッドワークの時代に成功したいと考える企業にとって重要な課題です。そのためには、「人の本当のモチベーションを理解すること」と「心理的に安全な環境を作ること」という2つの要素が何よりも重要になります。
Attunedの心理学者であるメリッサ・タラントラ博士による、最新のホワイトペーパー「心理的安全性を高める"アフターコロナ"の職場づくり」では、企業が心理的安全性と内発的動機づけを職場文化に組み込む方法を調査し、今日から始められるシンプルで効果的な戦略を紹介しています。
より生産性の高い新しい働き方を実現するための重要な一歩を踏み出すために、今すぐ無料でダウンロードしましょう!
こちらの記事も、あわせて読まれています
Attunedの「モチベーター・レポート」は、55問の質問に15分程度で答えていただくもので、仕事における重要な価値観や、仕事を意味あるものにする要因を、目に見えるようにしたものです。性格テストや倫理観・能力のスコアではありません。
Read More
先の読めないVUCAの時代に、トップダウンのマネジメントに限界を感じている企業が増えているのではないでしょうか。従業員から出される画期的なアイデアを意思決定に反映させる組織づくりのために関心が高まっているのが「心理的安全性」です。
Read More
社員のモチベーションを上げ、リーダーシップにおいて感謝を活用する方法について、考察をご紹介します。
Read More
ブログ一覧を見る
お役立ち資料
2025年のモチベーションランキングレポートが完成しました。このレポートは、世界中のAttunedユーザーの皆様のモチベーションの変化を、学術界や産業界のエキスパートの視点を取り入れ、詳細に分析した非常に貴重なデータに基づいています。
社員のエンゲージメントを高める、心理的安全性の高い職場とは何かが理解できるホワイトペーパーです。「心理的安全性」と「内発的動機づけ」について詳しく解説します。
一覧を見る
『Attuned』の導入に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
各種資料やオリジナルサマリーを
【無料】でダウンロードできます
まずは無料でお試ししませんか?
ご利用方法もサポートいたします
見積りを依頼したい、導入の流れを
知りたいなど何でもご相談ください