Posts in セミナーレポート
心理的安全性を高める方法とは?5つのステップで解説!

こちらのブログでは2023年5月24日に行われたHR カンファレンス2023-春-にてAttuned日本事業部長である飯田蔵土より、心理的安全性に関するよくある誤解やコロンビア号事故のような心理的安全性の具体的な事例を紹介した後に、心理的安全性を高める5つのステップを解説します!

Read More
組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズ様における、人材マネジメントへのデータ活用

昨今、企業では生産性やウェルビーイングの向上などの課題に取り組むため、「組織エンゲージメント」を数値化する取り組みが広く実施されています。一方で「組織エンゲージメント」を測っただけでは次の一手がわからない、と現場のマネージャーからの声も聞こえてきます。

2022年11月8日に行われた、HRカンファレンス2022秋の講演では、日立システムズの渡辺様を迎え、エンゲージメント数値の定点観測による組織活性化施策1on1 活性化のための具体的な取り組みについてAttunedインターン高橋がレポートします。

Read More
【リスキリング施策のポイント】DX時代のライフシフトの考え方

人生100年時代が到来し、ミドルシニアにおける『リスキリング』の必要性がいわれるようになり、日本政府も取り組みの音頭をとるようになってきましたが、実際には取り組みが不十分、または具体的な施策に落とし込めていない企業が多くあるのが現状ではないでしょうか。

本ウェビナーではDX時代のライフシフトの考え方と『リスキリング』施策の促進にあたってのポイントを解説していただきました!

Read More
ナッジとは?行動科学を取り入れて社員の行動を変える考え方

「ナッジ」(nudge:そっと後押しする)という概念が、世界中の政府や企業の間で注目を集めています。本セミナーでは、「行動科学と内発的動機で、職場を『ナッジ』する」をテーマとして、ナッジとは何か、またナッジは社員にとって自律的かつ生産性の高い職場を実現するための鍵になり得るかを、ゲストの皆様とともに考えていきました。

Read More
内発的動機とイノベーターシップで変革型HRを目指そう【セミナーレポート】

イノベーションをリードする人財を活かしきるには内発的動機づけこそがカギなのです。内発的動機づけを高めイノベーターシップを発揮する人財をどう育てるかという人的資本経営の姿について、多摩大学大学院教授徳岡晃一郎氏と考えていきます。

Read More
あなたを変える行動科学・職場の生産性を上げる心理学+経済学の考え方【セミナーレポート】

2022年8月10日 (水) 、行動経済学の第一人者である、阿部誠 氏(東京大学大学院経済学研究科教授)をお迎えし、 行動経済学とより良い意思決定や行動を引き出すナッジや、経営学の観点から内発的動機にアプローチする考え方についてお話を伺いました。セミナーの概要をレポートします。

Read More
【セミナーレポート】ストレスに強い人材マネジメント・育成によるウェルビーイング経営の実現

ストレスチェック サービス「PRAS」と 内発的動機づけ要因を可視化するアセスメント&サービス「Attuned」を組み合わせ、ストレスに強い人材、生産性・モチベーションが高い人材の見極めおよび人材育成に活用し、ウェルビーイング経営(健康経営)を同時に実現する取り組みについて議論します。

Read More
【セミナーレポート】ビロンギングとは?「組織エンゲージメント測定の次の一手」

文藝春秋100周年記念カンファレンスシリーズより、「ビロンギング経営『組織ポテンシャル』を高める、愛着心、帰属意識の醸成」から弊社CEOケイシー・ウォールとAttuned部長飯田蔵土より、ビロンギングという言葉の理解をはじめAttunedの活用で推進するビロンギングについて解説していきます!

Read More
【セミナーレポート】Next Genリーダーが、“心”と“価値観”を大切にする理由とは?リーダーシップ座談会

【Next Genリーダーが”心”と”価値観”を大切にする理由とは?】最終回では、これまでに登壇いただいた小杉俊哉氏、川嶋治子氏、堀井耕策氏が一同に会し、総括をしていきます。VUCAの時代、DX、リモートワークへの流れと労働環境の変化など、めぐるましくわたしたちを取り巻く外部環境が変わる時代にありながら、「心」や「自分らしさ」をベースとした「かわらない価値観」を手に入れていくために、何が必要なのでしょうか。

Read More
未来をつくるリーダーが知っておきたい、半歩先のD&Iとオーセンティックリーダーシップ

【Next Genリーダーが“心”と“価値観”を大切にする理由とは?】全4回シリーズの第2回目の本セミナーでは、企業でDEI(Diversity: 多様性、Equity: 公平性、Inclusion: インクルーシブ)推進アドバイザーや女性リーダー研修などをつとめる川嶋 治子さんをお迎えし、今日本企業が取り組んでいるD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の半歩先にあるものについて伺っていきます。

Read More
組織エンゲージメント測定の次の一手 ジョブ・クラフティングを活用したモチベーションアップ施策

従業員のエンゲージメントを向上させるツールは導入されていますか?アフターコロナを見据え、組織エンゲージメントの数値化の取り組みが広く実施されていますが、一方でエンゲージメントの数値化だけでは組織の根本的な問題が発見できないとの声を耳にします。社員の内発的動機にあわせた働きかけを行うマネージャーの対話力の向上による「ジョブ・クラフティングを通じたモチベーションアップ施策」について、TIS様をお招きして活用事例を交えながらお伝えします。

Read More